人口縮小!どうする日本?:持続可能な幸福社会へのアプローチ新着!!
2025年4月2日
遠藤薫編『人口縮小!どうする日本?:持続可能な幸福社会へのアプローチ』(東京大学出版会、2025年4月) ▾メンバーの担当部分 落合恵美子:4章「人口縮小社会をケアするのは誰か」
生殖補助医療のこれから:社会の合意に至るために考えること新着!!
2025年4月2日
日本学術協力財団編集『生殖補助医療のこれから:社会の合意に至るために考えること(学術会議叢書32)』(日本学術協力財団、2025年2月) ▾メンバーの担当部分 小浜正子:第二部「イントロダクション」
家族と病い(〈家族〉のかたちを考える2)新着!!
2025年4月2日
比較家族史学会監修、田間泰子・土屋敦編『家族と病い(〈家族〉のかたちを考える2)』(法律文化社、2024年12月) 田間泰子(共編) ▾メンバーの担当部分 田間泰子:序章「「家族と病い」の比較家族史にむけて」
摂関政治:古代の終焉か、中世の開幕か新着!!
2025年4月2日
吉村武彦・吉川真司・川尻秋生編集『摂関政治:古代の終焉か、中世の開幕か』(岩波書店、2024年11月) 豊島悠果(執筆) ▾メンバーの担当部分 豊島悠果:「高麗前期の統治体制の変容と対外関係」
岩波講座社会学第10巻 家族・親密圏新着!!
2025年4月2日
北田暁大ほか編集委員『岩波講座社会学第10巻 家族・親密圏』(岩波書店、2024年8月) ▾メンバーの担当部分 野辺陽子:「〈血縁〉の家族社会学」
日中戦時下の中国語雑誌『女声』:フェミニスト田村俊子を中心に新着!!
2025年4月2日
姚毅ほか著『日中戦時下の中国語雑誌『女声』:フェミニスト田村俊子を中心に』(春風社、2023年12月) 姚毅(共著) ▾メンバーの担当部分 姚毅:第9章「『女声』における「児童」ならびに豊島与志雄の童話」
論点・ジェンダー史学
2024年6月1日
山口みどり・弓削尚子・後藤絵美・長志珠絵・石川照子編著『論点・ジェンダー史学 』(ミネルヴァ書房、2023年6月) ▾メンバーの担当部分 姚毅: 「母性と身体解放」「婚姻法と家族の今」「一人っ子政策と生殖」