子どもへの視角:新しい子ども社会研究
2020年2月1日
元森絵里子・南出和余・高橋靖幸編『子どもへの視角:新しい子ども社会研究』(新曜社、2020年2月) ▾メンバーの担当部分 野辺陽子: 「生殖補助医療と「出自を知る権利」──技術・制度・規範のハイブリッド」
Routledge Handbook of East Asian Gender Studies
2019年12月1日
Jieyu Liu, Junko Yamashita (eds.). Routledge Handbook of East Asian Gender Studies ; Routledge, 2019.12 ▾メンバーの […]
ケアが生まれる場:他者とともに生きる社会のために
2019年5月1日
森明子編『ケアが生まれる場:他者とともに生きる社会のために』(ナカニシヤ出版、2019年5月) ▾メンバーの担当部分 加藤敦典: 「福祉オリエンタリズムと人類学:ベトナムの村落における障害者ケアに見る「社会」の弱さ」
東南アジアにおけるケアの潜在力:生のつながりの実践
2019年2月1日
速水洋子編著『東南アジアにおけるケアの潜在力:生のつながりの実践』(京都大学学術出版会、2019年2月) ▾メンバーの担当部分 加藤敦典: 「「独居」を選ぶ高齢者 ―ベトナムにおける家の祭壇と女性―」
中国ジェンダー史研究入門
2018年2月1日
小浜正子・佐々木愛他編『中国ジェンダー史研究入門』(京都大学学術出版会、2018年2月) ▾メンバーの担当部分 小浜正子: 「はじめに―中国史におけるジェンダー秩序」 第13章「中華人民共和国の成立とジェンダー […]